開催開始日 | 2023年03月19日 |
---|---|
レッスン詳細 |
令和4年度第2回保険薬局・保険薬剤師のための講習会
レッスンタイプ:
ライブ配信
開催日時:
2023年03月19日13時30分~2023年03月19日16時55分 |
申込受付期間 | 2023年02月06日11時00分~2023年03月10日17時00分 |
支払手続期日 | 2023年03月17日00時00分 |
定員 | 500 名 |
料金 |
会員(A会員・B会員): 2,000 円(税込) 非会員: 4,000 円(税込) 事務局システム確認用: 0 円(税込) 埼玉県病院薬剤師会会員: 2,000 円(税込) ※: 2,000 円(税込) *対象によって料金が異なる場合は、申込時の対象金額がお支払い金額となります。 |
内容 | ○講演 ⑴ 地域連携薬局について(仮)(30分) 埼玉県保健医療部薬務課 販売指導担当 主査 柳瀬 裕一郎氏 ⑵ 電子処方箋の発行、オンライン資格確認の導入で今後の薬局業務はどう変わるか?(160分) ①電子処方箋の運用の最新情報(仮) 厚生労働省医薬・生活衛生局総務課 電子処方箋サービス推進室 室長 伊藤 建氏 ②医療DXの普及は何を変えるか~期待される薬局へのメリット~ 公益社団法人日本薬剤師会 副会長 渡邊 大記氏 ③薬局のDX化により、現場の業務がどのように変化するのか徹底解説!! ・電子処方箋から広がる地域医療連携 東日本メディコム株式会社 ・変わる世界と変わらぬ想い~お薬手帳アプリを通じた取り組み~ 株式会社ファーマシフト ・医療のオンライン化が薬局に及ぼす影響とは? 株式会社メドレー ④パネルディスカッション 座長 (一社)埼玉県薬剤師会 副会長 齊田 征弘 ○埼玉県薬剤師会からのお知らせ(10分) (一社)埼玉県薬剤師会 副会長 齊田 征弘 |
6834e61696ef44db6cdfef31bbfcee59
「埼薬マナブル」から「日薬プラットフォーム」へ
移行のお知らせ
令和3年からご利用いただいておりました「埼玉県薬剤師会研修サイト(以下、埼薬マナブル)」は、令和5年4月末をもって終了いたしました。現在本会主催の研修会は、「日本薬剤師会研修プラットフォーム」を利用しての御案内となっております。
「日本薬剤師会研修プラットフォーム(以下、日薬PF)」は下記リンクよりアクセスください。
https://nichiyaku.manaable.com/
「埼薬マナブル」を利用したことのある方は、同一のID・PWで利用できるます。
日薬PFにデータ移行できた方(「日薬PF」で同一のID・PWを利用可)新規登録の必要なし
「埼薬マナブル」登録者で、受講履歴のあった方
薬剤師免許番号のご登録がなかった方も、受講履歴から確認できた方は、移行しました
日薬PFにデータ移行できなかった方 新規登録の必要あり
本会会員外の「埼薬マナブル」登録者で、申込受講履歴のなかった方(薬剤師免許番号不明の方)
薬剤師ではない方
「日薬PF」の利用ができません。参加できる研修については、本会HPで御案内します。
上記の内容を確認したため、今後は表示しない
閉じる